仙台やまいち不動産投資センター

トピックスTOPICS

2024.06.17

賃貸経営における 正しい投資判断のタイミング

 昨今、賃貸経営において、修繕を行う適切なタイミングがわからないというオーナー様の声が増加しております。日本全国の賃貸物件のうち、築20年以上の物件割合は約60%となっている状況で、いかに建物の長寿命化を図るかが重要なポイントになってきます。オーナー様によって、将来の出口戦略は人それぞれですが、修繕を行う場合が適切なタイミングで投資を行っていく必要があります。下記は、賃貸経営において投資を求められるタイミングの基本フローです。見ていただくとわかるように、賃貸経営を継続する場合、あらゆるタイミングで投資が必要になってきます。そのため、賃貸経営で得た収益は、無駄遣いせずに投資費用として貯めておくことをおススメします。

 

賃貸経営における計画修繕工事の目安時期)

 下記に修繕工事の目安時期についてまとめました。物件の状態やオーナー様の出口戦略によって対策は変わりますが、費用対効果を考え、実施判断していただければと思います。状況によっては、売却や建替え、更地にして別の運用方法も検討してみてはいかがでしょうか。

 

一覧へ戻る